カフェ

2023最新【チェンライ・カフェ】1:2 チェンライ Brew へ。

新バンコクニキ

チェンライはカフェが多く、実はアラビカ豆の産地としても有名なんだとか。
お洒落なおすすめカフェをご紹介。コーヒー豆も購入。

筆者はバンコク在住、
最新のお店やスポットに行くことが好きなので、
情報は早いと思います。

ブログタイトルを押すとトップページに飛べます

新バンコク ニキ

ニキ
ニキ

ガイドブックでは追い付いていない最新の情報
沢山知ることができると思います!

Googleマップで、安くて美味しいというなんとも評価が良いカフェ2:1 BREW へ。(ONE TO TWO) と読む。カフェラテが45バーツ。都心部だと100バーツはするだろう。

美味い!ラテと同じ豆を購入しようと聞いたら、販売は1kgからとの事。

近くの同店ウェアハウス(倉庫兼店舗)なら200g〜あるようで車で3分ほど移動。

(徒歩だと15分ほど)

この辺りは空港から見て、川を渡った南のエリア

このfirm land(ファームランド)から
warehouse(倉庫兼店舗)へ移動。

倉庫を想像してたが、おしゃれな店舗。

200g 190バーツ。その場で挽いてくれ、豆の粗さも色々選べる。

細かく挽くと濃くなり、さっぱり系なら粗めがいいらしい。粗いと、お湯が通過する時間が早いため、濃くならないんだとか。

コーヒーフィルターに入れ、お湯を注ぐのみ。

持ち帰って飲むのが楽しみ。他にも色々売っていた。

外には確かに倉庫らしい側面も!

Googleの通り、コスパがよくおすすめなカフェ。

↓ウェアハウスの地図です。

筆者はバンコク在住、
最新のお店やスポットに行くことが好きなので、
情報は早いと思います。

ブログタイトルを押すとトップページに飛べます

新バンコク ニキ

ニキ
ニキ

ガイドブックでは追い付いていない最新の情報
沢山知ることができると思います!

スポンサード
スポンサーリンク
ABOUT ME
バンコク ニキ
バンコク ニキ
バンコク在住/Web/IT
WEB関係の仕事でカフェが趣味です。 コロナ渦よりバンコク在住、現在約3年ほど。以前は旅行で何度か訪れていたものの在住して以降 【①SNSやタイの人々からの情報で、日本人にはあまり知れ渡っていない魅力的な場所が数多く存在する事を知る。】【②ガイドブックでは追い付いていない様な新スポットや情報も数多くあると感じる。】【③バンコク内でも、旅行客の国ごとにバズっている店が結構異なることを知る。】そういった点から、現地日本人コミュニティでの情報や、定番等も含め、シェアできたらと思います!!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました