ローカルフード

【2024年までミシュラン7年連続!】ルンピニ公園の横のPOLO(ポロ)フライドチキンは、One Bangkokからも近いタイ料理ローカル店!絶品ガイヤーンとビールが最高!

バンコクのローカルフード・ミシュラン店ポロフライドチキンの様子
新バンコクニキ

バンコクのルンピニ公園近くに位置し、
One Bangkok(ワンバンコク)からも近いタイ料理ローカルレストラン。

ローカルタイ人から欧米人、アジア人観光客まで幅広い層で混んでいる、
ガイヤーン(タイ風のフライドチキン)が有名なポロフライドチキンへ!

フライドガーリックが大量にかかった絶品ガイヤーンとビールの組み合わせが最高!

ニキ
ニキ

ソムタム(パパイヤサラダ)も各テーブルで頼まれていて、こちらも大人気

筆者はバンコク在住、
最新のお店やスポットに行くことが好きなので、
情報は早いと思います。

ブログタイトルを押すとトップページに飛べます

新バンコク ニキ

ガイドブックでは追い付いていない最新の情報
沢山知ることができると思います!

スポンサーリンク

Google MAP・アクセス

下の写真のルートのように
MRTルンピニ駅3番出口から徒歩9分

ニキ
ニキ

このルートでは、駅を出るとすぐ右手に
2024年10月オープンの複合施設【One Bangkok】
があり、それを通り過ぎると日本大使館もあります。

また、ルンピニ駅3番出口から公園入り口が目の前なので、
公園を散歩しながらお店まで行くのもオススメ。

ニキ
ニキ

お店近くの公園出口からは歩道橋がでており、道路を渡るとすぐ角にセブンイレブンが見えます。
2、3軒となりがポロフライドチキンです。

店の前に到着。

このマークが目印!

タイでは観光客にも人気の多くのミシュラン・ビブグルマンのお店に訪れていますが、コロナ渦も合わせて7年連続獲得しているお店はなかなか無いです

スポンサーリンク

全メニュー

メニュー表 オモテ
メニュー表 ウラ ビールなど飲み物は一番右下。
スポンサーリンク

料理を実食!

ガイヤーンはハーフ(2~3人分)から注文できます。

ガイヤーン(ハーフ)130バーツ

このお店はフライドガーリックが特徴で、味を引き立て最高です。

エビのソムタム80バーツ

ピーナッツの歯応えがアクセントになり美味しいソムタム。
エビは身が大ぶりのものが5匹ほど入ってます。

ニキ
ニキ

食べ応えもあり、身もプリプリでウマい!

旅行者B君
旅行者B君

ちなみにこのお店は他の多くのタイ料理屋とは異なり、
外国人に辛さを合わせてくれるね。

辛さ控え目にしたい場合

「マイぺッ」というと、辛さ控え目にしてくれます。
店により、タイ人基準での辛くない物が来るため、
日本人には十分辛いことも。

マイ=否定系 ペッ=辛い


「マイサイプリック」というと、唐辛子が無しになります。

マイサイ=入れない プリック=唐辛子

個人的に、タイ料理に唐辛子が完全無しだと何か物足りなくなるため、
少量か自分で調節がベター。

スパイシーポークスープ80バーツ

また、見るからに辛そうな名前のスパイシーポークスープは、
唐辛子を別皿にしてくれる気遣いに感激。(入れてなくても、すでに少し辛い)


柔らかいバラ肉が入っているスープで、店内も結構寒いので温まる。笑 
味もうまい。

コームヤーン(豚の首の肉。)100バーツ

コームヤーンは歯応えが美味い。
鳥の店なので、豚は(美味しいですが)割と普通でした。

ビールとの組み合わせ。 ハイネケン750ml 120バーツ

チキンはフライドニンニクを沢山かけ、さらにビールを追いかければ、

優勝。。!

料理が全て到着!

チキンはおそらく8〜10切れほどになっていました。

ニキ
ニキ

2人だと少し多かったので、
チキンは3切れほど包んでもらい、持ち帰りました。

意外なこんなメニューも。カニの醤油漬け。
もとは韓国料理の”カンジャンケジャン”ですが、
タイ料理店でも扱っているところが結構あります。

ルンピニ公園完全解説はコチラ!

意外なこんなメニューも。カニの醤油漬け。
もとは韓国料理の”カンジャンケジャン”ですが、
タイ料理店でも扱っているところが結構あります。

【One Bangkok ワンバンコク】 タイ料理フードコートはコチラ!

筆者はバンコク在住、
最新のお店やスポットに行くことが好きなので、
情報は早いと思います。

ブログタイトルを押すとトップページに飛べます

新バンコク ニキ

ニキ
ニキ

ガイドブックでは追い付いていない最新の情報
沢山知ることができると思います!

スポンサード
スポンサーリンク
ABOUT ME
バンコク ニキ
バンコク ニキ
バンコク在住/Web/IT
WEB関係の仕事でカフェが趣味です。 コロナ渦よりバンコク在住、現在約3年ほど。以前は旅行で何度か訪れていたものの在住して以降 【①SNSやタイの人々からの情報で、日本人にはあまり知れ渡っていない魅力的な場所が数多く存在する事を知る。】【②ガイドブックでは追い付いていない様な新スポットや情報も数多くあると感じる。】【③バンコク内でも、旅行客の国ごとにバズっている店が結構異なることを知る。】そういった点から、現地日本人コミュニティでの情報や、定番等も含め、シェアできたらと思います!!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました