ローカルフード

【23年最新】シーロム再開発で、大人気の行列屋台が移動、店舗型となり行列無しで食べれるように!

新バンコクニキ

2023年6月現在、シーロムエリア、サラデーン駅前に建建設中のこちらのビル。

PARK SIROMという複合ビルで、商業施設とオフィスビルが建設されている。

スポンサーリンク

ポイント!!

●行列の屋台店が向かいに大型の店舗として移転!並ばず食べれる!

●1杯100バーツ以下!ビールもあります。

●2階は冷房設置で涼しい!

お店のある屋台通り

バイクの並んでるあたりは屋台通りだったが、今回の店舗の方によると、
政府により屋台の列は撤退を余儀なくされたらしい。

こちらが以前の様子。

ちなみに反対側はまだ屋台が残っています。

今回は撤退により、こちらに巨大店舗を構えた、

【kway chap シーロム】へ訪問!

場所

BTSサラデーンから3分程、MRTシーロムから7,8分程。

店内へ。2階建ての大箱。2階のみ冷房あり!

 

一階

中2階もありますが、ここも扇風機のみ

奥が中2階
2階 冷房あり。

2階は10人位の大テーブルと、6人席に加え、

4人席が3〜4席ほどありました。

メニュー

 

 

ビールはシンハーだけありました。65バーツ。

 

実食!

シーフードヌードルスープ90バーツ。 麺はセンミー(米粉の極細麺)

かなり優しい味。お酒の後など、さっぱりしたい時にかなり良いかも。

クワイジャップ70バーツ。具沢山のスープで、こちらはペンネ状の米粉入りです。

↑これは友人が食べていた名物のスープです。私は食べてませんが、これが店の一番のシグネチャーです。

クリスピーポーク小サイズ110バーツ

クリスピーポークは臭みが全くなく、美味でした!橋が止まらず、お代わりしたい位。

スポンサード
スポンサーリンク
ABOUT ME
バンコク ニキ
バンコク ニキ
バンコク在住/Web/IT
WEB関係の仕事でカフェが趣味です。 コロナ渦よりバンコク在住、現在約3年ほど。以前は旅行で何度か訪れていたものの在住して以降 【①SNSやタイの人々からの情報で、日本人にはあまり知れ渡っていない魅力的な場所が数多く存在する事を知る。】【②ガイドブックでは追い付いていない様な新スポットや情報も数多くあると感じる。】【③バンコク内でも、旅行客の国ごとにバズっている店が結構異なることを知る。】そういった点から、現地日本人コミュニティでの情報や、定番等も含め、シェアできたらと思います!!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました