タイ旅行

バンコク「ルブア」64階【スカイバー】の行き方や注意点・ドレスコード・メニュー表にはないビールメニューもご紹介【2024最新情報】

新バンコクニキ

ルブアは、バンコクのステートタワーに位置する高級ホテルで、
特に高層階のスカイバーが有名です。美しいバンコクの夜景と豪華なドリンクを楽しめるの特別なスポット。

スポンサーリンク

ルブア【スカイバー】とは

バンコクの5つ星ホテル、ルブアの
スカイバー」は、
ステートタワー64階に位置する世界的に有名なルーフトップバーです。

今回は着席のレストランエリアでは無く、
ドリンクだけのバー利用で訪問。

ニキ
ニキ

エリアこのホテルで「シロッコ」という場所もよくネットで見かけますが、これはテーブルで着席して食事する下の写真のルーフトップダイニング(レストラン)の事を指します。

言わずと知れた、このバーは映画
『ハングオーバー2』のロケ地としても知られています。

ハングオーバー2のシーン

超高層階で、訪れる人々にバンコクのパノラマビューを提供、
夜景と共にドリンクを楽しめる最高に贅沢な場所です!

ニキ
ニキ

値段もすごく高いよ。

旅行者Aさん
旅行者Aさん

この階段のところで写真撮りたい!

ニキ
ニキ

写真映えするこのエリアに行く方法もご紹介。

Googleマップ

ステートタワー到着後の流れ

ステートタワーに到着したら、地上階にバーを案内するスタッフご居るので、そこでエレベーターに案内されます。

レストラン利用をせずドリンクのみと伝えたところ、まずは55階(少し下の階)の
「lebua No.3」というバーフロアに通され、ここでドリンクを楽しみました。

ニキ
ニキ

⇧⇩写真は公式から拝借

ちなみに、このハイネケンビール一杯いくらだと思いますか?

メニュー表には記載がなく、
恐らくアルコールで1番安価です。

旅行者B君
旅行者B君

カクテルはグラス1000バーツ前後からありました。

ニキ
ニキ

答えはブログの最後に!

このフロアでも既にかなり高層階ですが、
このページのトップ画像や映画に登場する場所では未だありません。

ニキ
ニキ

お会計を行えば、その後レシートを持ってエレベーターで64階の「スカイバー」に移動でき、写真などを撮って楽しむ事ができると案内を頂きました。

スポンサーリンク

まずはお会計

ニキ
ニキ

お会計をすると、ケースに入ったレシートをもらえます。

これを見せて64階に移動!

エレベーターで上層階へ

会計後はスタッフの方の案内で、エレベーターで64階のスカイバーに移動します。

エレベーターから降りると、
さらに美しいバンコクの夜景が!

ニキ
ニキ

64階に移動後も、このグリーンのスタンディングエリアでドリンクを買えますが、
特に買わなくてもOKです。

ドレスコード

スカイバーでは、スマートカジュアルなドレスコードが求められます。

ニキ
ニキ

バンコクのルーフトップの中でも特にドレスアップしたりフォーマルにきめて来てる人が多いので、服装は想像以上に気を遣った方が良さそう!

NGの服装

ハーフパンツ、ショーツ
タイパンツ
スポーツウェア
タンクトップ
ビーチサンダル

ニキ
ニキ

Tシャツとスラックスや、

ジッケットにキレイ目なジーンズでもOKでした。

スポンサーリンク

予約について

【ルブア】公式サイトに予約ページがあります。

レストランシロッコや、その他の高層バーも予約可能ですが、

ご紹介したところはウォークインのみのようです。

Screenshot

総評

バンコクのルーフトップバーは多くの場所に行った事がありますが、
ルブアスカイバーは特にその豪華な雰囲気と絶景に圧倒されます!

バンコクのルーフトップでも恐らく最高級ですが、
雰囲気も他のルーフトップバーと全然異なり、特別な夜を過ごしたい方には是非訪れてみることをおすすめします!

ニキ
ニキ

答え
ビールは一杯750バーツ(約3200円)でした!

旅行者B君
旅行者B君

次はルブアのホテルにも泊まってみたい!

ニキ
ニキ

その他にもバンコクのおすすめルーフトップバーをご紹介!

スポンサード
スポンサーリンク
ABOUT ME
バンコク ニキ
バンコク ニキ
バンコク在住/Web/IT
WEB関係の仕事でカフェが趣味です。 コロナ渦よりバンコク在住、現在約3年ほど。以前は旅行で何度か訪れていたものの在住して以降 【①SNSやタイの人々からの情報で、日本人にはあまり知れ渡っていない魅力的な場所が数多く存在する事を知る。】【②ガイドブックでは追い付いていない様な新スポットや情報も数多くあると感じる。】【③バンコク内でも、旅行客の国ごとにバズっている店が結構異なることを知る。】そういった点から、現地日本人コミュニティでの情報や、定番等も含め、シェアできたらと思います!!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました