韓ドラ[キング・ザ・ランド]【タイ・バンコク】ロケ地まとめ! 第10話・後半

3日目ウォンとサランが二人で抜け出して観光に行くシーンからご案内!

前半は以下リンクから!
ナイトマーケットから
全員で乗ったディナークルーズのシーンまで盛りだくさん!
新バンコク ニキ

ガイドブックでは追い付いていない最新の情報を
沢山知ることができると思います!
【キングザランド】2人で訪れた巨大寺院
少年が写真を撮ってくれる場面が印象的な、
この寺院でのシーン。

(実際のシーンの画像)
このドラマのロケ地は、この寺院のみバンコクではなく、
車で1時間ほどの隣のサムットプラカーン県
ムアンボラーンという寺院。

このドラマのロケ地は、
かなりコンパクトな範囲でまとまっていますが、
この寺院のみ離れています。
ただ、アクセスは意外と簡単!
Googleマップでは下記のように英語で表示されていますが、
タイ語ではムアンボラーンと呼ばれています。
【ムアンボラーン】行き方
バンコク中心地の
スクンビットやサイアムから行く場合。
所要時間はどちらの場合でも1時間
【タクシーか配車】1時間弱
費用:400バーツ前後(1600円前後)
【電車】
BTSスクンビットラインで一本。
終点のKheha駅から4kmほど。
駅からタクシーで10分前後。
費用:約150バーツ前後(約600円)
(アソークからの場合)電車50バーツ・タクシー100バーツ前後
結論、
個人的にはタクシーか配車がおすすめ。
電車は車内がかなり寒いので、
長時間乗ると身体が冷え、椅子もかたいので疲れます。
(以前にこの距離を乗ったことがあります)
<Googleマップ>
【キングザランド】渡り船で向かったディナー
場所は川沿いのホテル
マンダリン・オリエンタル・バンコク。
ロケ地紹介ブログの前半で紹介した、
アイコンサイアムの向かい側辺りにあります。
(クルーズ船を降りてに噴水前で写真を撮るシーン)

(実際のシーンの画像)


ドラマのように、実際のチャオプラヤー川沿いのホテルも、
専用の渡り船で川からもホテルに入れるよ。

Sala Rim Naam(サラ・リム・ナーム)という
同ホテル内のレストランです。
公式サイトはこちら

実際はタイの伝統の舞踊を見ながら食事ができる
レストランみたい!
<Googleマップ>
【キングザランド】トゥクトゥクで行く夜景寺院
ディナーの後、『VIP』と書かれたトゥクトゥクで移動し、
夜のバンコクを楽しむシーン。

(実際のシーンの画像)
ワット・ラチャナダラムという寺院で、
川沿いエリアからさほど遠くないですが、
近くに駅が無いので、タクシーや配車がお勧め。

観光で有名な『カオサン通り』からも近いので、
夜、寺院に立ち寄ってから通りに行く流れもおすすめ。
ドラマで主人公たちは『カオサン通り』には訪れないですが、映像で登場します!

実際に夜通りましたが、すごく綺麗です。
周辺は徒歩で行ける観光スポットは何も無いので、
前後の移動はタクシー必須です。
<Googleマップ>
【キングザランド】夜景が綺麗なルーフトップバー
最終日の夜の最後に、
ウォンとサランが訪れるルーフトップバー。
ここはガイドブックにも必ず掲載される、
【Vertigo & Moon Bar Rooftop】
公式サイトはこちら

5つ星ホテル
バンヤンツリー・バンコクの最上階にあるよ

(実際のシーンの画像)

(実際のシーンの画像)
公式サイトによると
ドレスコードはスマートカジュアルですが、
タイでのスマートカジュアルは
日本と比較してゆるく、
スニーカーはOK、ジャケットも不要です。

女性は下の写真のようにショート丈のワンピースを着ているタイ人女性も多く、緩いです。
男性はインスタを見ている限り、
ハーフパンツとスニーカーで入っている男性もいたので一応入れるのかも。
(ただ、ハーフパンツやロングのタイパンツは止められるところが多いので、長ズボンか7,8分丈くらいが無難!)
<Googleマップ>
【キングザランド】タイのロケ地・前半

このリンクから見れるよ。
新バンコク ニキ

ガイドブックでは追い付いていない最新の情報を
沢山知ることができると思います!