タイ旅行

【2024年7月更新】バンコク三大寺院[ワットポー]完全網羅!最短の行き方・服装・料金・見どころなど

新バンコクニキ

寝釈迦で有名な、
バンコク三大寺院のワットポー。

メインの寝釈迦を見たいのに、
色々なブログなどで【ワットポー行き方】と題して、
寝釈迦とは逆の入り口を案内する記事が多く、
遠回りした経験があります。

ニキ
ニキ

ひとまず寝釈迦が見れれば良い!という方に向けて
最短のルートを案内していきます!

筆者はバンコク在住、
最新のお店やスポットに行くことが好きなので、
情報は早いと思います。

ブログタイトルを押すとトップページに飛べます

新バンコク ニキ

ニキ
ニキ

ガイドブックでは追い付いていない最新の情報
沢山知ることができると思います!

スポンサーリンク

【ワットポーのアクセス】MRTから

1番出口からがおすすめ

このエスカレーターから出て、
門を出ます。

ニキ
ニキ

ここから大通りを通らず、
門を出て左の細い道に行きます。

旅行者B君
旅行者B君

一番出口を出てすぐ大通りを行くと、遠回りになるよ。

⇩別アングルがこちら。

スポンサーリンク

MRT出口からのマップ

ニキ
ニキ

3番出口からの場合も、途中で合流するよ。


この地図の右側から北に(上に)行くルートで案内されているものが多くありますが、
遠回りになります。

旅行者B君
旅行者B君

その場合、寝釈迦まで20分以上かかるよ。

青い矢印どおりに10分程進むと、、

右手にワットポーが見えてきます。

ニキ
ニキ

寝釈迦の入り口までもう少し!

入り口に到着!


【ワットポーのアクセス】船着場から

ニキ
ニキ

MRTサナムチャイからのルート、船からのルート、
どちらの場合でも上の写真の、
寝釈迦から最寄りの入り口がおすすめ。

前後にワットアルンに行く場合は船で対岸に移動できます。

船着場へ到着したところからご案内

ニキ
ニキ

⇧⇩2024年7月最新写真。
船着き場がリニューアルされて綺麗に。

ニキ
ニキ

船着場から出て少し歩くと
ワットポー入り口はがすぐ目の前にあるよ。

スポンサーリンク
ニキ
ニキ

目の前に見えるこの建物が、
ワットポーのお釈迦様が寝ている建物!


【ワットポー・服装と料金】

ワットポーでの服装

寺院での服装について (男女ともに)


トップス
ノースリーブはどの寺院も基本的にNGですが、
タイ伝統衣装の場合はOKです。


ボトムス
ハーフパンツやスカートでも入れます。
ヒザが出る丈のハーフパンツ・スカートはNGと言われていますが、
下の写真のとおり、明らかに短くなければ多少出ていてもOKです。

ニキ
ニキ

人によっては、
夜ルーフトップバーに行くことを考えると、
場所により男性のハーフパンツNGなので、
ロング丈かつサンダル以外が無難!

旅行者Aさん
旅行者Aさん

女性がルーフトップバーに行く場合、
ショート丈、サンダルの規制はほとんどないけど、
ビーサンでないほうが無難!


ワットポーの入場料金

ニキ
ニキ

☝青丸の所がチケット売り場だよ

旅行者B君
旅行者B君

チケットはひとり200バーツ⇒
2024年2月時点300バーツに値上がりしていました!

ニキ
ニキ

靴を脱いで室内へ。
靴入れの袋を貸してくれて、それを持ち歩くよ。

【ワットポー】寺院の中の様子

寝釈迦

ラーマ3世によって造立された涅槃仏は、全長46m、高さ15mで、その大きさもさることながら、特に興味深いのが仏像の足の裏です。そこには、仏教の世界観を現した真珠で飾られた108の図が、美しい螺鈿(らでん)細工(貝殻を研磨して模様にはめ込んでいく装飾方法)によって描かれています。そして、この寺院の正式名称は、「ワット・プラ・チェートゥポン・ウィモンマンカラーラーム・ラーチャウォラマハーウィハーン(วัดพระเชตุพนวิมลมังคลารามราชวรมหาวิหาร)」といいます。

amazing THAILAND
スポンサーリンク

108の鉢に硬貨を入れてみよう

☝煩悩を消すための儀式ができます。

旅行者B君
旅行者B君

20バーツで108個の硬貨を購入。

ニキ
ニキ

このように、コイン1枚ずつ108個の鉢に入れていきます。

靴を履いて、入り口の方に戻って行きます。

外のエリア

入り口を通り過ぎるとすぐこういったエリアも。

ワットポー・タイ古式マッサージ料金

ニキ
ニキ

寝釈迦意外にも寺院内に
マッサージや他のエリアもあります。

【タイ古式マッサージ】
時間: 08:00~17:00
料金:タイマッサージ30分/260バーツ~
タイマッサージ1時間/420バーツ~
足マッサージ30分/280バーツ~
足マッサージ1時間/420バーツ~

旅行者Aさん
旅行者Aさん

私は寝釈迦のみ見れればとOKいうタイプなので、
入ってから15分間ほどで完結!


【ザ・デッキ】寺院から5分!川の向こうにワットアルンが見えるレストランもおすすめ!

予約方法なども詳しく記事にしています!

【ワットポー・Googleマップ】

筆者はバンコク在住、
最新のお店やスポットに行くことが好きなので、
情報は早いと思います。

ブログタイトルを押すとトップページに飛べます

新バンコク ニキ

ニキ
ニキ

ガイドブックでは追い付いていない最新の情報
沢山知ることができると思います!

スポンサード
スポンサーリンク
ABOUT ME
バンコク ニキ
バンコク ニキ
バンコク在住/Web/IT
WEB関係の仕事でカフェが趣味です。 コロナ渦よりバンコク在住、現在約3年ほど。以前は旅行で何度か訪れていたものの在住して以降 【①SNSやタイの人々からの情報で、日本人にはあまり知れ渡っていない魅力的な場所が数多く存在する事を知る。】【②ガイドブックでは追い付いていない様な新スポットや情報も数多くあると感じる。】【③バンコク内でも、旅行客の国ごとにバズっている店が結構異なることを知る。】そういった点から、現地日本人コミュニティでの情報や、定番等も含め、シェアできたらと思います!!
Recommend
こちらの記事もどうぞ
記事URLをコピーしました